『聖和小学校』は、大阪市天王寺区寺田町にある公立小学校です。寺田町公園のすぐそばにあり、JR西日本大阪環状線の『寺田町』駅から徒歩6分の場所に位置しています。1909年(明治42年)に、大阪市天王寺第四尋常小学校として、現在の場所に開校されました。『聖和小学校』は四天王寺の近くにあり、四天王寺を建立した聖徳太子の聖、さらに聖徳太子が制定した十七条憲法にある「和を以て貴しと為す」の和を合わせて付けられた学校名となっています。『聖和小学校』は「確かな学力」「豊かな人間性」「健康や体力」この3つのバランスの取れた子どもの育成を目標として掲げています。組織的な研究実践を行い教師の指導力を高めることも、生徒の学力促進の取り組みのひとつとして行われています。また、英語の授業では非常勤の英語の講師を招き、本物の英会話に触れる時間も設けられています。地域との連携を大切にしているのも『聖和小学校』の特色のひとつです。地域と連携して行うお祭りなどを毎年定期的に行っており、地域の人とのふれあいを深めます。防犯対策として防犯カメラ、授業中の閉門に加え、地域の老人会を中心とした見守り活動で生徒たちの安全を守っています。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします。