『滝川小学校』は、1872年(明治5年)創立の大阪市中心部に近い『大阪天満宮』駅から徒歩約5分の所にある小学校です。文部科学省や大阪市のさまざまな事業においてモデル校として実績を上げてきました。先進的なITC教育にも積極的に取り組んでいます。いずれの事業においても根幹には、他者と円滑にコミュニケーションを取ることを第一目標に掲げ、知育と徳育、体育のバランスの取れた教育で児童の能力向上を図っています。また、全国でも珍しい幼稚園と小学校の一貫教育を1887年(明治20年)から行ってきました。園児との関わりや異学年交流を通して他者を思いやり、自分を大切にする精神を育てています。昨年2016年度(平成28年度)には支援学級も設置され、全校を挙げて「ユニバーサルデザイン」を学習、生活指導の両面において意識した教育を目指しています。体力の向上や食育の推進も、長年にわたる生活習慣改善の指導を通して力を注いできました。家庭と地域との連携も視野に、社会全体で児童を育てていくことを目指しています。周辺には神社や造幣局など歴史的建物が建ち並ぶ一方、大川のほとりにはオフィスビルを中心にマンションやギャラリー、公園を擁した近代的な大阪アメニティパークがあり、賑わいを見せています。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします。