『海老江東小学校』は、大阪市福島区海老江にある公立の小学校です。JR東西線の『海老江』駅から直線で448mの位置にあります。1933年(昭和8年)に大阪市鷺洲第六尋常小学校として開校。1945年(昭和20年)には、空襲により校舎を焼失しましたが、焼失跡に木造の校舎を建築。戦火をくぐり抜けた後、1947年(昭和22年)に学制改革により『海老江東小学校』へ改称され現在に至ります。通学区域は、大阪市福島区海老江1丁目(一部は除く)・2丁目・3丁目(一部は除く)・4丁目です。卒業後は大阪市立八阪中学校へ進学します。教育目標は「豊かな心を育み、たくましく生きる力を養う教育活動を推進する」。子どもの主体的な活動を大切にし、楽しい学校づくりを目指した学校経営をしてきました。また積極的に体力づくりをする「元気100%習慣」を設けています。こちらは、基礎体力を楽しみながら向上させていく取り組みです。さらに地域との交流や連携を積極的に図っています。例えば2017年(平成29年)区民センターで開かれた「福島区子ども文化祭」では、六年生の代表がお笑い「海東演芸」として漫才やコントを披露。拍手と笑いに包まれた会場で、子どもたちは達成感と、豊かな感性を育んでいきました。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします。